Tadacchi Official Website

NPO法人

広報戦略とかいうもの

2017.12.16 tadacchi

広報に限らず,何事にも”戦略”というものが大切になってくると思っている。 今年はあまり戦略を立てて,行動があまり出来ていなかったから,来年こそは…!と思うけど,実際はどうなるのかな。 …

日常

自分にとっての岡山

2017.12.13 tadacchi

大学に入ってから気持ちがものすごく落ち込むと岡山県(岡山や倉敷)に行くようにしている。 少し前は,四半期に1回は岡山に行き,周りから「また行ってきたの?」と言われる始末。 なぜ,岡山かというと自分でも理由は分からないが,…

NPO法人

価値観

2017.12.13 tadacchi

当たり前だけど,自分の価値観と他人の価値観は全く違う。 そうしたなかで,一緒のものを求めようとしてはいけない。 また,他人の価値観を否定するのもいけない。 その価値観を少しでも理解しようという姿勢が大切なのではないだろう…

NPO法人

設立のきっかけ

2017.12.05 tadacchi

たまに交流会とかに参加すると, 「団体を設立したきっかけは何ですか?」 という質問をされることがある。 “高校生のときに設立した”ということで,きっかけが気になる方もいるそうだが,この質問に対する…

NPO法人

NPO法人を経営すること

2017.12.05 tadacchi

NPO法人を経営する中で,一番頭を悩ますことになるのが,「収益をどのようにあげるか」ではないでしょうか。 法人経営上,かかるお金 何かしらの事業を行うにはやはりお金が必要になります。 任意団体のときは,特にそこまで深く考…

日常

しゃべるのって楽しい

2017.12.04 tadacchi

先日,人権のつどいでパネリストとして参加して思ったのですが, 喋るのってなんか楽しいですね。 教員・教職志望の多くの人に共通しているんじゃないかと思うのが,よく喋るということ。 校長先生とかが良い例じゃないですか。 &n…

NPO法人

日本の寄付文化

2017.12.03 tadacchi

3年前から12月を寄付月間としよう! そんなムーブメントがあるのをご存知でしょうか。寄付をお願いするのではなく,寄付について考えることを目的として,現在は取り組みが行われています。 さて,日本における寄付金額はいくらくら…

NPO法人

人権のつどい パネリスト

2017.12.01 tadacchi

兵庫県公館で行われた平成29年度「人権のつどい」にパネリストとして参加しました。 他大学の学生4人と共に各々の活動紹介を行ったり,テーマに沿って意見交換等を行ったりしました。 兵庫の迎賓館と言われている公館という場所で,…

NPO法人

表彰式に出席!

2017.11.30 tadacchi

平成29年度あすの兵庫を創る生活運動大会にて表彰状を頂きました。 全体撮影の後に個人撮影を職員の方にお願いをしたのですが,久しぶりにまともな写真が撮れましたね。 引き続き,NPO法人兵庫子ども支援団体では子どもに関わる活…

NPO法人

ボランティア活動と進学・就職とか

2017.11.28 tadacchi

ここ1年くらい、ボランティア活動証明書についての問い合わせがちょくちょくあります。 ボランティアをすることによって大学で単位が認定されたり、大学入試・就職等で加点などがあったりするのが一つの理由であると思いますが。 これ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

カレンダー

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の投稿

  • 三角形の求積公式の求め方 2019.12.01
  • 夏休みの子どもの体験にかける予算 2019.07.15
  • コクヨ「しゅくだいやる気ペン」 2019.07.13
  • いじめ 2019.06.16
  • ミッション 2018.03.07

最近のコメント

    ©Copyright2021 Tadacchi Official Website.All Rights Reserved.